信越自然郷5高原ロングライドサイクリング
ボランティアまたは出場者参加者募集中♪
出場者募集締め切りました。
開催前日に観光、壮行会あり
ボランティアさんは9月30日締切。
観光や交流会後にボランティアまたは出場なので、知らない人同士仲良くなれます♪
日 時 |
平成29年 10月 9日(月曜・祝日)
|
---|---|
お手伝いの場所 |
信越自然郷内
|
集合場所、時間 |
9日(月曜・祝日)飯山駅8時30分集合
|
仕事内容 |
エイドステーション・飲み物食べ物を出す準備
お菓子の袋づめ、ゼッケンのセットなど
|
参加費用 |
0円(9日昼食あり)
|
募集要項 |
出場者は信越自然郷5高原ロングライドサイクリングのサイトをよく読んで参加申し込みしてください。
ご自宅から飯山駅までの交通費はご自身のご負担になります。
|
お申込みはこちら |
メールにてお申込みください。①お名前、②住所 ③年齢 ④当日ご連絡の取れる電話番号、メールアドレス
※お申し込み後当NPOより2,3日以内にお返事します。お返事がない場合は送れていない可能性がありますので、一度ご確認のご連絡をお願いします。
※お預かりした個人情報は当NPOのボランティア会員としてボランティア保険の加入(当NPO負担)当NPOのイベントやボランティアさん募集のご案内以外の目的では利用いたしません。当NPOは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、そのほか規範を遵守するとともに、セキュリティに万全な対策を講じます。
|
お問い合わせ |
NPO法人地域振興支援センター担当北畠、舘野 〒105-0004東京都港区新橋4-31-7 中村ビル4階
TEL:03-5408-0090平日9:00~17:30まで E-mail:cssc@npocssc.org
当日連絡先:北畠:050-5897-2161舘野:050-5896-3982
|
..
.
.
東京ベイ・クリーンアップ大作戦!東京港を泳げる海に!ハダシで歩ける砂浜に!
参加者募集中♪ 終了!
みんなで仲良くゴミ拾い♪
日 時 |
平成29年 9月 9日 10時~
終了後お台場周辺でランチ会
|
---|---|
お手伝いの場所 |
お台場海浜公園周辺
|
集合場所、時間 |
「お台場海浜公園駅」改札付近9時半 (雨天時11時集合)
|
仕事内容 |
ゴミ拾い
|
募集要項 |
しっかりゴミ拾いができる方ならどなたでも
交通費等金銭の支給はございません
|
ランチ交流会(参加費あり) |
ゴミ拾い終了後お台場周辺のお店を予約します 参加費2000円くらいのお店を予定しています。
|
お申込みはこちら |
メールにてお申込みください。①お名前、②住所 ③年齢 ④ランチ会参加(有無)⑤当日ご連絡の取れる電話番号、メールアドレス
※お申し込み後当NPOより2,3日以内にお返事します。お返事がない場合は送れていない可能性がありますので、一度ご確認のご連絡をお願いします。
※お預かりした個人情報は当NPOのボランティア会員としてボランティア保険の加入(当NPO負担)当NPOのイベントやボランティアさん募集のご案内以外の目的では利用いたしません。当NPOは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、そのほか規範を遵守するとともに、セキュリティに万全な対策を講じます。
|
お問い合わせ |
NPO法人地域振興支援センター担当北畠、舘野 〒105-0004東京都港区新橋4-31-7 中村ビル4階
TEL:03-5408-0090平日9:00~17:30まで E-mail:cssc@npocssc.org
当日連絡先:北畠:050-5897-2161舘野:050-5896-3982
|
ボランティアさん募集中!!
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2017ボランティアさん募集!
みんなで一緒にお手伝いがんばって、終わった後に交流会で盛り上がりましょう
日 時 |
平成29年 8月 26日 土曜日 9時~18時
お手伝いの場所 原宿表参道周辺/明治神宮/代々木公園
|
---|---|
集合場所/時間 |
原宿口ステージ横 本部テント前 9時までに集合
|
仕事内容 |
踊り子給水所、インフォメーション担当
|
募集要項 |
20 歳以上/学歴・男女不問 /体力・暑さに自信のある方
ボランティアスタッフTシャツ及びお弁当をよさこい事務局が支給します
交通費等金銭の支給はございません
|
おつかれさま会(参加費あり) |
後日あり
|
お申込みはこちら |
お申込みはメールにてお願いします。①お名前、②住所 ③年齢 ④職業 ⑤交流会参加(有無)⑥当日連絡の取れる電話番号、メールアドレス
※お申し込み後当NPOより2,3日以内にお返事します。お返事がない場合は送れていない可能性がありますので、一度ご確認のご連絡をお願いします。
※お預かりした個人情報は当NPOのボランティア会員として当NPOのイベントやボランティアさん募集のご案内以外の目的では利用いたしません。当NPOは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、そのほか規範を遵守するとともに、セキュリティに万全な対策を講じます。
|
お問い合わせ |
NPO法人地域振興支援センター担当北畠、舘野 〒105-0004東京都港区新橋4-31-7 中村ビル4階
TEL:03-5408-0090平日9:00~17:30 E-mail:cssc@npocssc.org
当日連絡先:北畠:050-5897-2161舘野:050-5896-3982
|
ボランティア活動について |
2008年9月モンゴルでの植樹活動
|
港区アドプト・プログラム
港区アドプト・プログラムとは…当NPOと東京都港区が協定を結び、協働して地域の共有財産である道路の清掃を行い、道路への愛着心を深め、利用者のマナー向上と清潔で快適な街づくりを推進するための活動です。 |
一緒にボランティアしてくださる方、募集しております。 |
ボランティア活動報告
(イベントのボランティア活動報告はイベントサイト内にてご覧ください。)
- 2016年
- 1年間の清掃活動報告(3月1日)歩道や植栽に落ちているタバコのほぼ全部が吸殻であった。吸殻の分別回収を実施した平成27年6月から平成28年2月末までの9ヶ月の集計:27,790本の吸殻と、延べ人員:196人からすると、1人1回当たり(ゴミとビン缶の回収も同時に実施、1回1時間の活動)に換算した平均的な吸殻回収数は142本であった。吸殻に関する値は、2015年のみで延べ56万人を動員した海岸での国際的なゴミ収集活動(ICC、http://www.oceanconservancy.org)における集計から換算した(吸殻4本回収)/(1人1回)に比べ効率が良かった。 タバコの吸い殻のみ入ったごみ袋
・詳細はプロジェクト
- 緑化活動報告(H28年4月28日)日比谷通りの花壇を管理し、花の苗を植えてから半年花が満開になりました。植えたばかりのころ
.
今年の春
.
.
これからも港区がきれいであるために緑化活動を続けていきます。